カメラ

カメラ

ピンホールレンズの自作。最小ミラーレスで遊ぶ。

 レンズを使わず、小さな穴を使う。それだけで写真が取れてしまう。面白そうなので、マイクロフォーサーズのボディキャップで自作してみました。 ピンホールレンズ  針先ほどの穴を通した光が、センサ上に像を結ぶあれです。簡単に自作がで...
カメラ

IXY 800 IS へのCHDKの導入

 CHDKと呼ばれるCanonデジカメ改造ファームを入れて、IXY920でインターバル撮影を開放するまでの手順を以前まとめました。  今回中古でもっと古いIXY 800ISという機種を入手したので、その手順とその時の罠をまとめます。...
python

ボディーキャップレンズ BCL-0980(9mm F8.0 Fisheye)で遊ぶ

 ミラーレスを使ってマニュアルレンズ遊びの続き。今回はオリンパスのボディーキャップレンズ BCL-0980(9mm F8.0 Fisheye)で遊びます。レンズとしての個性はもちろん、Fisheyeならではの広い画角。この画角で撮れる歪み...
カメラ

ミラーレスでマニュアルフォーカスレンズ遊び 七工匠 7Artisans 35mm F1.2

 ミラーレスを使ってオールドレンズ遊びをしていると、過去のカメラのセンサ(フィルム)とのフランジバックの違いでコンパクトなレンズが台無しになるくらいの長さのマウントアダプタが必要になります。  まぁ残念です。せっかくコンパクトなレン...
カメラ

ミラーレスでマニュアルフォーカスレンズを楽しむ

 最近の一眼レフのオートフォーカスに対して、スピードも精度も気になることはありません。基本ジャスピンです。メーカー純正のレンズでオートフォーカスじゃないものなんてないんじゃないでしょうか。  がそこであえてのマニュアルフォー...
カメラ

IXY 920 IS へのCHDKの導入

 CHDKと呼ばれるCanonデジカメ改造ファームを入れて、IXYでインターバル撮影を開放するまでの手順をまとめました。  キャンプで使っていたタイムラプス撮影用(というかインターバル撮影専用)のPowerShotS100が壊れまし...
カメラ

バイラテラルフィルタによるノイズ除去効果

 バイラテラルフィルタによる画像からのノイズ除去の仕組みと、威力は以前の記事でも少し触れた。今回はその処理により、画像にどのような変化が起こるのか確認してみる。  加えて、スマホの中で行われているであろうノイズ除去処理を想像、実感し...
カメラ

ビキニカウルとアクションカメラ

 今乗っている我がバイク、ZEPHYR750には、もともとカウルはついていませんでした。なければ無い気にしていませんでしたが、知人に風よけ効果絶大と聞いて、取り付けを試みました。そしたら風よけ効果に加えてカメラが簡単に装着できるという副作...
カメラ

速写ストラップの自作

 カメラにストラップは欠かせません。この時手首や指にひっかける簡単なタイプから、首からかけるネックストラップタイプ、肩からたすき掛けするタイプのストラップまで。多種多様です。  そんな中、カテゴリーとして「速写ストラップ」というのが...
カメラ

キャンプ場でのタイムラプスの効用

 タイムラプス動画が気に入っています。人はちゃかちゃか動いて周りの雲や風景がスーっと変わっていくそんな自然を撮ったタイムラプスが、見ていて楽しいです。キャンプに行けばそんな風景に出会うことは簡単。単純な動画撮影したものはまず見返しませんが...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました