IXY 800 IS へのCHDKの導入

カメラ

 CHDKと呼ばれるCanonデジカメ改造ファームを入れて、IXY920でインターバル撮影を開放するまでの手順を以前まとめました

 今回中古でもっと古いIXY 800ISという機種を入手したので、その手順とその時の罠をまとめます。まぁ罠といっても古い機種だったのでSDHCカードが使えなかったってことなんですけどね…。調査不足でした。

 基本手順はIXY 920ISと同じでした。ほとんど記事を補正する必要はなかったです。迷うことはなさそうです。

CHDKとは

 CHDKとはキヤノン製のカメラのための改造ファーム(ソフト)です。IXY程度のコンデジでは封じられているRAW記録や、高速シャッター、スクリプトを呼ぶことでインターバル撮影、HDR等の機能が使えるようになります。自作スクリプトも作れます。

 何がいいって、SDカードからの起動でソフトが動いてくれるので、普通のSDカードを使っておく分には通常使用に何も影響しません。また古いカメラでも使えます。最近ではもう出てこないであろう低機能な安いカメラでも、このソフトを入れたSDカードがあればカメラ好きでも遊べるカメラになります。

IXY 800IS

 メーカーサイトによると、発表日:2006年3月7日。有効画素数:約600万画素。出た当時はIXYシリーズで手振れ補正が付いた初のコンデジでだったようですが、まぁ今となってはねぇといった感じ。可もなく不可もなく。中古で2000円台でした。

 やはりくたびれ感があります。バッテリーも膨張してましたし。ただポーチがおまけでついていたのでちょっと得した感じです。

 海外での名称はDIGITAL IXUS 800 IS。CHDKのダウンロードにはこの欧州での型番情報が必要です。ブランド名が違います。今回の機種は数字は同じですが、数字違いもあります。

手順

 以前の記事に載せた通りの手順をトレースします。繰り返しになりますが簡単にメモします。

本体型番を調べる

【コンパクトデジタルカメラ】海外機種一覧

今回はDIGITAL IXUS 800 IS

SDカードを用意

 こいつが罠でした。あまりに古い機種ですっかり油断していましたが、SDHCカードが使えません。SDHCを入れるとカード異常と出てしまいます。クラシックなSDカードが必要です。我が家の棚をひっくり返して出てきた最大容量は2G。ん~インターバル撮影が目的だったので心もとないです…。

 以前試した機種(IXY 920IS)は4G起動、16Gも含めて使えたので1/8容量です。しまったなぁ。気を取り直して作業を進めます。

本体ファームのバージョン確認

 正式に入っている本体ファームのバージョンを確認します。SDカードのルート直下(SDカードのドライブの一番上)に、ver.reqという名前でなんでもいいのでファイルをおいておき、そのSDカードを入れてカメラを立ち上げます。その後、FUNCSETを押しながらDISPを押すと、ソフトのバージョンが表示されます。こんな感じ。

 今回は1.01aです。

 もう一回DISPを押すとメニューがもう一枚切り替わります。何かを意味してるんだろうけど謎です。何か不具合があったんでしょうね。ZoomLensErrorを補修したバージョンってことかな?まぁ今回は不要な情報です。

CHDKファームダウンロード

 前記の本体ファームのバージョンに応じて

Downloads
Easy method: To automate the process, you can use STICK or CHIMP which is also linked in this page. Take a picture with the camera model you want to install CHD...

 にある、Stable(安定版)かUnstable New Development(最新版)のどちらか好きな方を落としてきます。今回はixus800_sd700-101a-1.4.1-5493-full.zipを使うことにします。

 他のカメラもそうですが、ぶっちゃけ本体ファームのバージョン間違えても「起動しないだけ」なので、バージョン確認なしで山勘で選んでもいいかと思います。

インストール

 といってもダウンロードしたファイルを解凍して、SDカードにコピーするだけです。

CHDK起動

 このままだと、SDカードがカメラブータブル(起動可能)な状態になっていません。このSDカードをカメラブータブルにする方法は複数あるようですが、

Prepare your SD card
CHDK loads from a camera's SD card into the camera's RAM memory. It extends the functionality of the camera without changing (flashing) the camera's firmware. T...

 にある Method 2 ? Using CHDK itself to make the SD card bootable.で行きます。つまりカメラ単独でブータブル状態にします。

 英語が読めればこの通りやってもらえればいいのですが、必要箇所を要約します。

 SDカードをunlock状態(普通の状態)にしたうえで、カメラに装着。その後、カメラを通常起動。「再生」状態にしたうえで、MENUの一番左のタブの再生タブの一番下に「Firm Update」ってメニューがあります。

 この辺り機種によって違うようです。以前試した機種(IXY 920IS)は再生ボタン起動でした。

 その後これをぽちっと押すと、アップデートするかい?って聞いてくるので、OKを押すとCHDKが起動します。

 その後CHDKのロゴが表示され、あたかも普通に起動したかのような状態になります。

 そこでALTキーを押します。このALTキーと呼ばれるキーですが、機種によって違うようですが、PRINT-SHORTCUT or PLAYがほとんどのようです。この子は背面の一番上にあるPRINT-SHORCUTキーがそれでした。

 その後CHDK menuから、Miscellaneous stuff -‘> SD Card’ -> Make Card Bootableの順でメニューを進んで、ブータブル化が完了です。

CHDK 1.4.0 User Manual
What is CHDK? Canon Hack Development Kit CHDK is a unique software application developed by enthusiasts that enables extra features for ported Canon™ "Point&Sho...

 にも詳細記載があります。

 その後電源落として、SDカードをlock状態(爪を下げた書き込みロック状態)にしてあげて、そのSDカードを使ってカメラを起動させるとオートでCHDKが起動します。このロック状態で写真が記録されたり、削除できたりするのがとても気持ち悪いですが、そういう仕様のようです。

 このオートでCHDKが起動することをブータブルと呼ぶようです。

スクリプト

ここに載せたスクリプトがまんま動きました。これでインターバル専用機の完成です。

RAW撮影やHDR、動体検知からの自動撮影。色々凝った事ができるようになります。個人的にはインターバルができればよいです。

まとめ

 10年以上前のコンデジをインターバル撮影専用機として復活させました。が今回の機種は残念ながら2Gの天井があります。バッテリーの予備は大量にあるのでまぁ予備機として考えときます。

カメラ
スポンサーリンク
キャンプ工学

コメント

タイトルとURLをコピーしました