キャンプ 穴あきインフレーターマットをシューグー(SHOE GOO)使って修理する。 インフレーターマットとはたたむとコンパクトで、広げると半自動で空気が入り膨らませる負荷が少なく、やわらかく寝心地がよいアウトドア用のマットの事です。キャンプ、特に荷物をコンパクトにしたいツーリングキャンプでは必需品です。 そんな... 2020.12.02 キャンプ
メモ RSA暗号なんて人生に関係ないと思った人の数学の話 RSA暗号方式。公開鍵暗号で用いられている暗号方式で、電子署名にも使われています。ここまではなんとなく知識として覚えています。そのアルゴリズムを少し読み解いて、なぜこの暗号が強固で使われ続けているのかを掘り下げていきます。 ... 2020.11.05 メモ
キャンプ ダイソーメスティンでフルオートで作る。ピーマンのポテサラ詰めトマト煮込み ダイソーメスティン(1合炊き)でキャンプで簡単ピーマンのトマト煮込みを作ってみます。カップスープの素を使ったアレンジレシピです。材料入れて、固形燃料の完全燃焼待ちのフルオートで作ります。 例のごとく食材の入手ルートはコンビニを基... 2020.11.03 キャンプ
キャンプ ダイソーメスティンでフルオートで作る。ツナとトマトのペンネ ダイソーメスティン(1合炊き)でキャンプで簡単トマトペンネを作ってみます。材料入れて、固形燃料の完全燃焼待ちのフルオートで作ります。過去3回色々作って来た簡単半自動レシピの続きです。 例のごとく食材の入手ルートはコンビニを基本と... 2020.10.26 キャンプ
キャンプ ダイソーメスティンでフルオートで作る。カオマンガイもどき ダイソーメスティン(1合炊き)で簡単カオマンガイ(もどき)を作ってみます。今回も固形燃料の完全燃焼待ちのフルオートで作ってみます。簡単半自動レシピ 食材の入手ルートはコンビニを基本とします。 カオマンガイ ... 2020.10.21 キャンプ
キャンプ ダイソーメスティンでフルオートで作る。クリームペンネ風の何か ダイソーメスティン(1合炊き)で簡単クリームペンネ風の何かを作ってみます。固形燃料の完全燃焼待ちのフルオートで作ってみます。流行りの簡単半自動レシピです。 食材の入手ルートはキャンプ時簡単に入手できるコンビニを基本とします。 ... 2020.10.19 キャンプ
キャンプ 北海道ツーリング2020 まとめ 行ってきました北海道。約一週間の北海道キャンプツーリングの日記をまとめておきます。いろいろバイクに心配はありましたが、何とかなりました。毎年行ってもいいな。 初日 フェリー 9月18日(金)大洗からフェリー... 2020.10.18 キャンプバイク
キャンプ 北海道ツーリング2020 最終日 千歳→羽田 2020年北海道ツーリングも終わり。2020年9月25日。ほんとの最終日です。 とはいえこの日はバイクはありません。ツーリングではなくただの札幌観光です。バイクでもキャンプでもありません。おまけみたいな一日です。 ... 2020.10.17 キャンプバイク
キャンプ 北海道ツーリング2020 7日目 札幌 2020年北海道ツーリング。2020年9月24日。七日目。ツーリング最終日です。 残念ながら2020年北海道ツーリングのゴールは苫小牧方向ではありません。札幌です。 ルート 最悪の事態を想定したルー... 2020.10.16 キャンプバイク
キャンプ 北海道ツーリング2020 6日目 上士幌町航空公園キャンプ場 2020年北海道ツーリング。2020年9月23日。六日目です。 そろそろ最終の苫小牧方向へ戻りますます。途中の帯広あたりを狙います。最終的には上士幌町航空公園キャンプ場へお世話になりました。 出発 ... 2020.10.14 キャンプバイク