360度画像 360度カメラの全天球画像ビューアーを作る その2 360度カメラで撮影した写真を任意の視点からの画像(パノラマ画像)へ変換するビューアーを作ってみようと思います。3回シリーズの今回はその2回目です。 1.360度写真の平面投影 2.視点の変更と背面の投影 3.視点の回転 ... 2022.04.22 360度画像python画像処理
360度画像 360度カメラの全天球画像ビューアーを作る その1 360度カメラで撮影した写真を任意の視点からの画像(パノラマ画像)へ変換するビューアーを作ってみようと思います。結果3回シリーズになりました。その1回目です。目次としてはこんな感じ。 1.360度写真の平面投影 2.視点の変更と... 2022.04.19 360度画像python画像処理
360度画像 360度カメラ、全天球画像の変換 グルグルまわしてみる 360度カメラで撮影した写真を変換してグルグルまわしてやろうと思います。 前回の記事でまずは円に投影することを試してみましたが、今回はその結果を使って緯度、経度にグルグルまわして見ようと思います。 いろいろなサイトでやや... 2022.04.14 360度画像python画像処理
360度画像 360度カメラ、全天球画像の変換 正距円筒からの変換 360度カメラで撮影した写真を変換してやろうと思います。歪みやひずみのないきれいな写真に変換するためにまずはまん丸の画像に変換してみようと思います。ちなみにいわゆるパノラマっぽい任意視点の画像変換に関しては別記事でもう少し本格的に試して... 2022.04.11 360度画像python画像処理
python Harrisのコーナー検出を魂で理解する ハリスのコーナー検出。画像処理で特徴点を探し出す基本となる処理です。OpenCVのチュートリアルではだいぶ説明がはしょられています。さすがにあれでは分かりません。調べれば調べるほど泥沼にはまっていったのでその経緯をまとめて、数学が分から... 2021.09.22 python画像処理
python ハフ変換で直線検出するコードをPythonにて自作 試しにPythonでハフ変換で直線検出するコードを書いてみました。OpenCVの関数だと投票数(θ-ρのヒストグラム)がわからなかったので自作してみます。アルゴリズムはシンプルなのでコードとしてもとても短くわかりやすいものになりました。... 2021.08.17 python画像処理
python ハフ変換による円検出を考える 画像から直線を検出するために用いられるHough(ハフ)変換ですが、同じような考え方で円も見つけることができます。どのような原理で見つかるのか考えてみます。 以前直線を見つけてみました。 これの続きです。ハフ... 2021.08.16 python画像処理
python ざっくりとハフ変換を理解する 画像から直線を検出するために用いられるHough(ハフ)変換ですが、その意味を理解していこうと思います。一般的には説明が省略されるような式の変換も真面目にやってみようと思います。 ハフ変換 ハフ変換は、デジタル画像... 2021.08.12 python画像処理
python スマホ写真の高画質化 連写画像のノイズ除去 夜や室内などで撮影すると写真にどうしてもザラザラとしたノイズがのって画質が劣化してしまいます。デカいカメラを持って、三脚使って長秒露光すれば良いのですが、いつもそんなのを持ち歩いているわけではないので、どうしてもスマホで「ハイチ... 2021.08.10 pythonカメラ画像処理
python Affine行列の補間による移動アニメーション Affine行列の線形結合により、2点の変換の中間状態を作り出す事で簡単な動きを持たせたアニメーションを作ってみます。ちょっとしたお遊びですが何かに応用できそうです。Python + OpenCVを使って作ってみます。最後にコードも載せ... 2021.04.01 python画像処理